今年も「日本の美術(1)」(担当:眞田尊光)の学外授業として、6月28日(土)に成田山新勝寺を見学しました。厳しい暑さでしたが、広い境内を歩いて諸堂を一つ一つ廻り、堂内の仏像?荘厳具や建築の実物を直接自分の目で観察することで、仏教美術に対する理解が深まったはずです。
また、この日も外国からの観光者を含めて多数の参拝客が成田山に訪れており、参道ではうなぎ屋さんをはじめ様々なお店が賑わっていました。そうした江戸時代から現代までつづく成田山の参詣文化も楽しく体感できたことでしょう。今回の見学を今後の学修に活かしてほしいと思います。